454件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

情報通信機器をお持ちの方は、音量をお切りの上、操作音が鳴らないようお願いします。 これより本委員会を開催するに当たり、一般席傍聴人定員につきましては、会場都合もあることから、奈良市議会常任委員会傍聴規則第2条第2項のただし書により5人といたしたいと思いますが、そのようにいたしまして御異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○八尾俊宏委員長 異議なしと認めます。 

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

情報通信機器をお持ちの方は、音量をお切りの上、操作音が鳴らないようお願いします。 これより、本委員会を開催するに当たり、一般席傍聴人定員につきましては、会場都合もあることから、奈良市議会常任委員会傍聴規則第2条第2項のただし書により5人といたしたいと思いますが、そのようにいたしまして御異議ございませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○白川健太郎委員長 異議なしと認めます。 

生駒市議会 2022-12-21 令和4年第7回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年12月21日

37 ◯森康通デジタル推進課長 RPAソフトというのは、いわゆるパソコン上での自動操作ソフトみたいなものでございまして、例えば従来、職員が何かをシステムに転記するような繰り返し単純作業というのをぱっとお任せすると、ばあっと自動でやっていただけるような、そういうふうなソフトでございます。

広陵町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会(第2号12月13日)

災害に備えて、市町村単独では実施できなかった応急給水訓練及び給水車操作訓練等を定期的に実施し、危機管理における対応能力の向上も図っていくよう準備しております。  私からは以上でございます。 ○議長(吉村裕之君) 植村教育長! ○教育長植村佳央君) 谷議員さんの小学校給食費値上げは他の事業の無駄を削ってからの御質問にお答えをさせていただきます。  

橿原市議会 2022-12-12 令和4年議会改革特別委員会  本文 開催日: 2022-12-12

第5 ミグランス等における中継映像放映について  (事務局報告)    9月定例会最終日遠隔操作をするシステムの不具合により、ミグランス市民交   流広場での中継映像放映ができない事態が発生した。その後、10月臨時会、12   月定例会初日放映は問題なく行うことができている。また、12月定例会より、放   映予定の日をお知らせする看板をモニターの横に設置している。  

生駒市議会 2022-12-09 令和4年第7回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2022年12月09日

そういったところが全部なくなってくると、こういうふうに示すことできんねんけど、結局維持のためのお金は要るから、先ほど部長言いましたように、後で供給単価に上乗せすると、それじゃ、要するに一番最初スタートのときに下げるためにそういった計算上のことを操作して、後で上乗せしますよと。だって、維持するのに使われてたお金でしょ。

生駒市議会 2022-11-02 令和4年第6回臨時会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2022年11月02日

147 ◯沢田かおる委員 1点だけなんですけれども、先ほどからスマホ操作が苦手な方がいらっしゃるというのを丁寧にまた対応してくださいというふうにあったんですけれども、2階のところにさきめしいこまのサポートデスクってあるんですが、それはいつまでサポートしていただけるんでしょうか。

広陵町議会 2022-09-26 令和 4年第3回定例会(第5号 9月26日)

また遠隔でも操作ができ、職員が自宅からスマホからでも配信できるものとなっているとの答弁がありました。  次に、教育費においては、いじめ防止対策推進事業について、SNSでの相談が必須と思うが町はどう考えているかとの質疑に対し、町ホームページに、県の相談ページへのリンクがある。また、担任や養護教諭相談しやすい体制づくりに努めることを校長会等を通じて発信している。

生駒市議会 2022-09-22 令和4年第5回定例会 決算審査特別委員会(市民文教分科会) 本文 開催日:2022年09月22日

1304 ◯井川啓一郎生涯学習課課長補佐 市にしても、市民団体のご利用にしても、このライブ配信機器を使うための設備利用料金というのは頂いてはおりませんが、これの操作を行うそのオペレーターさんの費用というのを別途ご負担いただいているということでございます。

奈良市議会 2022-09-14 09月14日-03号

近頃、教育現場の声を聞いた際は、タブレット操作には慣れてきたものの、児童生徒にとってよりよい使い方を模索されているようでございました。学校ごとの方針はあるかと思いますが、よい事例は共有することで教員も様々な気づきがあるかと思いますので、タブレット端末を利活用した効果的な学習取組状況課題をお教えください。 また、児童生徒携行品、いわゆる持ち物に係る配慮について、お考えをお聞かせ願います。 

橿原市議会 2022-09-07 令和4年予算特別委員会(令和4年度補正予算) 本文 開催日: 2022-09-07

当然、個々それぞれの現場先生方特別支援を担当される先生方についても、使い方を含めまして、現在、「より分からない点があれば、個々個々担当指導主事のほうからも支援しますよ」と言っているような状況ですので、今現在、申し訳ないんですけれども、どれだけの生徒児童が活用しているかというところの把握はしておりませんけれども、もし使いたい、ただ、操作が分からない、やり方が分からないということであれば、それは

広陵町議会 2022-09-06 令和 4年第3回定例会(第1号 9月 6日)

車椅子利用して介助する側、される側の両方を体験することにより、介助するときの心構えやエチケット、車椅子操作方法、スロープや段差でのガイドヘルプ方法などを学習しました。  次に、視覚障がいの理解を深める学習をさせていただきました。目隠しをして白杖体験をすることで、障がいについての理解ガイドヘルプ方法学習しました。

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第2号) 本文

そして、これは提案になるんですけども、例えば、各市民サービス向け窓口書類発行を待っている方々や一旦ご用件の済んだ方々向けに、LINE公式アカウントへの登録のご案内を口頭もしくは文書で行ったり、場合によっては、スマートフォンでの登録操作を手伝うようなオペレーションができれば、登録者数アップに非常に効果的だと私は思っています。